去年連れて言った西日本大会に比べたら小さな大会です。
一度だけ小さな地元の大会に優勝してから去年末小野田の大会でも3位、あまり戦績は良くないです。
いつも大会で同じ道場の子供に勝てない・・
差が縮まるどころか開いてるようです。
僕は柔道の経験者でもないので根性論しか教えられませんが、まだまだ小さな遼太郎に対してもかなり熱が入ってしまうので、最近あまり柔道に関しては話してないです。
今回は山口大会?だけあって人もそこそこ多かったです。

トーナメント方式で朝会場に行くと組み合わせが掲示板にはられています。
まず最初に自分の子供の名前を探します。次は同じ道場の子・・
せめて決勝であたる組み合わせであってほしいのですが、いつも途中であたってしまいます。
今回は勝ち進めば準決勝であたる予定。
僕的には正直微妙・・・
そんな気持ちも知らず同級生の子とウチの子は「俺達決勝戦で戦う!」とかぬかしてます。
今回はいつもより強い子が多いなか、どうにか勝ち進んでいきました。
準決勝は予想どうりの対戦
一本負けはしなかったですが、やっぱり負けちゃいました。
結果は3位
今回は賞状の他にメダルがもらえて、はじめてのメダルで本人は喜んでるようでした。

まだまだですけど、良く頑張りました。